UPHYCAにようこそ。
これからUPHYCAに参加するあなたに、最低限知っておいて欲しい概要をここにまとめておきます。
UPHYCA は2013年8月に現代魔女術実践家・谷崎榴美によって設立された現代日本の巫術(witchcraft)実践グループです。宗教と権力が交わる以前の、原始的で女性的な民間の霊的風習と祈りの術の再構築を目指しています。
UPHYCAという名は、縄文の記憶を色濃く残すアイヌ民族の言葉で「燃やす」という意味の「ウフィカ」、ポリネシア神話の火山の女神「マフィカ」、そして現代魔女宗の「ウィッカ」から着想を得てつけました。また、UPHYCA を発足する大きなきっかけのひとつになったのが2011年3月11日の東日本大震災です。英国式数秘術では444となり、この数字は核エネルギーを表すnuclearと同価となります。
私たちがSNSのアイコンとして初期に使用していたこの画像は炎ではなく、メルトダウンした原発から海洋流出する汚染物質の動きをシュミレーションしたニュース動画から切り取ったものです。
UPHYCAは日本を含む環太平洋火山帯文化全域の女性の古の宗教を再構築することを目指しています。火山、雷、雨、海、火、水、月、獣、ひめひこ。これらの織りなす風景がUPHYCA の世界観を構成し、お互いに結ばれたり解けたりを繰り返しながら物語を紡ぎます。
縄文時代とは日本の時代区分で、中〜新石器時代に該当します。縄文文化は耕作と金属錬成そして中央集権的文化である弥生時代の到来までの間長く栄えました。数々の素晴らしい土器製品とストーンサークルなどの遺跡が残されています。UPHYCA の手仕事のモチーフの多くは縄文土器からインスパイアされました。私たちは、土器の紋様をなぞることで、はるか古の女性たちの心のひだに触れようと試みます。
UPHYCA には独自の神話がいくつかあります。神話は巫女の口により語られ、伝えられます。
火と水、むすびとほどき、はやしとしずめ。相反する働きを掌に宿し混ぜ合わせるように、祈りを編み、まじないます。
口をつかって、掌をつかって、腕を髪を、子宮をつかって、巫女は神々とまぐわいあそび、やどします。巫女の身体は『うつわ』そのものであることを知ります。